小さなお店の売上を
V字成長させるセミナーを開催しています
タケウチです。
商売はライバルありきだな、
と、思った記事がある。
https://front-row.jp/_ct/17342348
動画はこちら
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=oSDC4C3_16Y&feature=youtu.be
バーガーキングのCMなのですが、
自社のハンバーガーが34日かけて
腐りゆく様をタイムラプスで撮影した
動画です。
説明はそれほど
いらないかもしれませんが、
このCMの意図(メッセージ)は
『バーガーキングのハンバーガーは
添加物使ってません
(なので、腐ります)』
です。
これ、
『添加物まみれで
腐らないハンバーガー』
が存在するから
成り立つメッセージ
ということに気づくはずです。
つまり、
『対比するものがあってこそ
成り立つメッセージ』
という事になります。
あなたのビジネスで、
ライバルに設定している
・お店
・特定のサービス
から、見込み客が
気にかけている事柄で
対比したメッセージを
打ち出す事は
広告メッセージとして
強い訴求力(惹きつけ力)を
持ちます。
広告の冒頭での
大事なポイントは
「この広告、読まなきゃ〜〜〜」
と、思わせることです。
せっかく用意した良質なサービスも、
広告で読まれず
来店動機を作れなければ、
意味をなしません。
広告を読んでもらう手法の一つが
『意外性のある事で読ませる』
その意外性を生み出すポイントに
『ライバル店との対比』
があります。
とにかく
・気にさせる
・読んでもらう
が大事なのです。
あなたの広告物は、
見込み客の気持ちを
惹きつけていますか?
です^^
ps.
とはいえ、
肝心の本文(ボディコピー)が
お粗末では本末転倒ですけどね…
p.ps
あ、1dayセミナー、
あんなに急な日程でしたが、
4名申し込みありました。
(オンラインセミナーって便利だなー)
つづく
メルマガはもっと、イイ事
言ってます
↓↓↓
繁盛店 育成 アカデミー主催
V字復活マン
タケウチタツヤ
1976年、宮城県生まれ、福島育ち。
サロン運営歴22年。
福島の田舎町、超激戦で衰退産業の理容業で売上4倍にV字復活した。
(経営改革の初年度140%に売上アップ)
親の代から理容室を引き継ぐも集客方法を知らず業績不振になる。
倒産の危機から改めてビジネス(集客、収益の構造)を学び、経営改善を始めて初年度から年間売上140%アップを果たす。
以後、自社売上を4倍(412.2%)までに向上させる
(物販実績は241倍にアップ)
現在は経営者の個人コンサルティングや売上アップのセミナーを開催している
実体験に基づいた理論と、たとえ話での説明がマーケティング初心者でも分かりやすいと好評。
『過去の自分のような経営の失敗者を出したくない!!!』
という想いから、無料メールセミナーなどで情報発信をしている
無料メールセミナー申し込み
↓↓↓
http://taketa2.com/?page_id=2748
=== 略歴 ===
地元福島で1・2位を争う進学高校に上位入学
親の意向で理美容関連の進路を決められる
東京都内の理美容学校を卒業
東京・首都圏の7店舗のヘアサロンで従事
27店舗の美容室チェーン店で教育担当
2000年に実家の理容室を継ぐ
9年間、売上が下がり続ける…
2009年、倒産の危機
集客・マーケティングを学び始める
2010年、事業刷新、店舗リニューアル
2012年、赤字経営からV字復活を達成
以後、心理学、コピーライティングなどの
スキルを用い、売上高4倍を達成する
現在、サロン経営者、
店舗ビジネス経営者向けに
売上アップのセミナー、
個別コンサルティングを開催している。
この記事へのコメントはありません。