ある時はサロン経営者、
ある時は小さなお店のコンサルタント。
V字復活マンこと、タケウチ タツヤです。
本日のブログでは、
『集客できる専門店(専門家)』
『集客できない専門店』
についてお話しさせて頂きます
==============
お客様はどんな人から
サービスを購入したいか?と
いえば、
・感じのいい人
・専門家
です。
でね、この2つの要素、
これは誰にでもできる内容です。
特に
・感じのいい人
なんかはすぐにできるかと。
ですが、
・専門家
になることに関しては、
みなさん一様に難しそうな
表情をします….。
あの…
あれです….
「専門家になった方が良い」
ではなくて、
「専門家でないと
新規集客は難しい」
です。
だって、あなたがお客様だったら、
自分よりも知識のない方から
購入したいと思わないはずです。
ただ、注意して欲しいのは、
専門家といっても、
・業界のトップになれ!
・商品の知識の専門家になれ!
ではないのです。
なるべき専門家とは、
・お客様の要望を
叶えるための専門家
です。
ここ、勘違いすると、
商売を失敗させます。
メールセミナーでも言ってますが、
・プロダクトアウト
・マーケットイン
の違いが商売の明暗を分けます。
マーケットイン、プロダクトアウトが
分からない方は、メールセミナーの10話を
参照してください。
プロダクトアウトの発想での
専門家は
・業界のトップになれ!
・商品の知識の専門家になれ!
マーケットインの発想での
専門家は
・お客様の要望を
叶えるための専門家
・・・・・
この2つを見比べて、
何か気づきませんか?
勘の良い方なら分かったかも
しれませんが、
マーケットイン発想の専門家の
目指す方向性では、
『業界のトップになれ!』
とは 言っていないのです。
業界のトップになっても、
顧客にとってメリットが無ければ、
それは単なる称号でしかありません。
顧客が求めているのは
「自分にどんなメリットが
あるか?」
です。
ということは、
業界のトップにならなくても、
顧客にとって
メリットを感じる人(店)であれば、
購入したくなるのです。
それが、
・お客様の要望を
叶えるための専門家
なのです。
みなさんが思っている専門家と、
『商売で成功する専門家』
が違うことを知って欲しいです。
その違いが分かっただけでも
ビジネスセンスはグッと上がります。
好評の無料メールセミナー。
サロン経営者、飲食店、治療院オーナー向けに
集客、売上アップの方法を具体的にお伝えしています
↓↓↓(登録無料)

繁盛店 育成 アカデミー主催
V字復活マン
タケウチタツヤ
1976年、宮城県生まれ、福島育ち。
サロン運営歴22年。
福島の田舎町、超激戦で衰退産業の理容業で売上4倍にV字復活した。
(経営改革の初年度140%に売上アップ)
親の代から理容室を引き継ぐも集客方法を知らず業績不振になる。
倒産の危機から改めてビジネス(集客、収益の構造)を学び、経営改善を始めて初年度から年間売上140%アップを果たす。
以後、自社売上を4倍(412.2%)までに向上させる
(物販実績は241倍にアップ)
現在は経営者の個人コンサルティングや売上アップのセミナーを開催している
実体験に基づいた理論と、たとえ話での説明がマーケティング初心者でも分かりやすいと好評。
『過去の自分のような経営の失敗者を出したくない!!!』
という想いから、無料メールセミナーなどで情報発信をしている
無料メールセミナー申し込み
↓↓↓
http://taketa2.com/?page_id=2748
=== 略歴 ===
地元福島で1・2位を争う進学高校に上位入学
親の意向で理美容関連の進路を決められる
東京都内の理美容学校を卒業
東京・首都圏の7店舗のヘアサロンで従事
27店舗の美容室チェーン店で教育担当
2000年に実家の理容室を継ぐ
9年間、売上が下がり続ける…
2009年、倒産の危機
集客・マーケティングを学び始める
2010年、事業刷新、店舗リニューアル
2012年、赤字経営からV字復活を達成
以後、心理学、コピーライティングなどの
スキルを用い、売上高4倍を達成する
現在、サロン経営者、
店舗ビジネス経営者向けに
売上アップのセミナー、
個別コンサルティングを開催している。
この記事へのコメントはありません。